Profile

思うこと

blogを書き始めて3年になる。 最初は、武井一弥個人ではなく、RPGサークルの武井として、肩慣らしならぬ筆慣らしのために、書き始めたものでした。 ところが、当時はゲーム関係のことを書いても、あんまり見てくれる人もいなく。 友人知人、とくにまぁ、…

書籍販売時に、キャッチコピーなどが書かれている「帯」。 皆さんはどうしておりますか? コレクター系のオタクの必須条件としては、これは現状保存なんでしょうが……*1 僕も随分と前まではそんな感じでした。 でも、帯があると書棚から出し入れするときに破…

Blogはじめます!

って、ここの話ではありません。 同じHatena Dialyにサークル・スネークアイズのBlogを開始いたしました。 今までは、MySketchによる独自運用でやってまいりましたが、なかなか書くタイミングが難しいもので、私個人のBlogであるこちらとの折り合いもビミョ…

武器よさらば!

思うところがあり、RPG関係の書籍の7〜8割を手放しました。 現在、僕の部屋に残っているのは、アリアンとDX2とSWとガープスが多少というところです。 ……引退か! とか、そういうわけではなく、別に捨てたわけでもないので、ちょっと距離を置いただ…

とりあたま

バレンタインである。 結婚を禁じられた者たちに祝福を与えて磔刑に処せられる、と、そういう日である。*1 意味不明。 夕食も過ぎて、チョコの整理。 相方が一つのチョコを手に取り。 「誰だろう、これ。センスいいなぁ」 それは、僕があなたに贈ったもので…

レベルアップがしたい!

その話すべては覚えていないんだけど。 ゲームの話をしていて、あるタイプのGMの話題になった。 常に、どんなシナリオでも、スタートレベルのシナリオしかプレイしないGMである。 そういうGMは、わりと多く存在する。少なくとも、僕は何人か見知ってい…

TRPGを始めようとすると

おとなり日記をつらつら眺めていたら、TRPGの教本の存在について論じているところがあった。 それで思い出したことがある。 去年の秋だったが、友人の友人で、女性向けゲームコミュニティの中の人たちにTRPGを薦められないか、という話があった。 結論として…

TRPGなんて大嫌い!

それにしても。 昨日の並びを見ると、このblogが何のblogなのかよくわからなくなるなぁ。 RPGゲーマーのblogのはずなのですが。 何しろ、このblogを書き始めて2ヶ月半。 ゲームをやったのは1回きりだしな(笑)。 いや、ゲームのペースはこんなもんで構わ…

人間以上

あいかわらず人付き合いの悪い自分。 先日も。 そろそろ忘年会だなー。根回ししとかねばなー*1、とか思ってたので。 同僚に「ご飯でも食べてきませんか?」と言われたときも。 「あー、いいねー」とか答えたんですが。 結局、「××で」。とラーメン店の名前が…

誤解だよ2

僕が、オタクを嫌っている、と。 いや、いまだに黒井さんなどが思っているようで…… うーん。もう3年以上も活動に参加してもらっても、わかってもらっていなかったか、と。ちょっとザンネンだったりして。 いや、あの……、現在はオタクブームということもあり…

誤解だよ

Role&RollというRPG誌があります。 先月から月刊化しているのですが、正直月刊化に際し、内容はやや薄く、編集はややくどくなっております(笑)。 とはいうものの、健全なRPG誌が刊行されることは大いに応援すべきことなので、今後とも応援してゆきた…

88星座占い

http://www.ne.jp/asahi/88/astrology/ 12星座占いの延長線上にあるらしいんですが…… 何なんだろう。12星座の延長線上にあるということは太陽で判断するんだろうけど。88星座全部使うとなると切りようがないと思うんだけど。 仮にも学生時代に占い師を経験し…

僕はどこに立っているのか

ChouChouの男脳・女脳の記事を読んでいて、最後のページのテストをやってみる。 僕の結果は17点か18点。 バリバリに女脳派だ……。ナンとなくわかってたけど。致命的な方向オンチだしな。 逆に相方は方向感覚ばっちりで。 「話を聞かない男、地図が読めない女…

て言うか自己紹介

そう言えば、自己紹介していないなぁ。 武井です。 TRPGやってます。 このblogは、サークルのホームページを作るに当たって、ナンとなく行き詰っているので、準備運動代わりに始めました。 なので、内容には…… そういう事情ですので、ここまで10日ほど書いて…

blogを始める

思うところがあり、blogを始めてみようと思う。 まだまだ実験的な段階であるので、内容は……だけれども。 しかし、blogというジャンルで、本当に大丈夫なのかな、と言う懸念はある。 日記ブームがあったときも、筆の遅さ、継続性の無さから躊躇われた。 実際…