幕引き

先日も触れたダイエー北野店が閉店した。
18時閉店だったとは知らず、行って見たら終わっていた。残念だ。


先日行ったときは、閉店セールのワリにはキッチン用品や電化製品などが1〜2割引という悠長な(量販店に行けばそれ以下だからなぁ)割引だったようですが、聞けばそれでも各フロアのほとんどが販売しきったとのこと。
フロアに入っているテナントも閉店、自販機も数日前から止まっていた様子。どうやら1Fのマックも閉店のようである。
ってゆうか一蓮托生!?
エレベーターホールに貼ってある貼り紙を見ると、次のテナントが決まっている様子はなさそう。大丈夫なのかなぁ。


17年のご愛顧、か……
懐かしいなぁ。
スネークアイズの定例会は設立当時、北野と由井(片倉)を中心に行われていた。
後にイベントはJR八王子駅ビル9Fの市民ホール、例会は子安中心に移行して行った。
当時、調理交流会みたいなものが多かったスネークアイズは、クッキングルームのない北野は縁遠かった。
駐車場がない(というか有料)なのも今では縁遠い一つの理由だ。
しかし今年前半でもparfoisで使用している。今後も、スケジュールなどによっては使用することはあると思う。


それにしても……寂寥である。
いや、そんなことより、今後はどこで昼食にすればいいのかが気になる。正面のサンクス一択か?
いや、周囲に謎のランチをやっているであろうお店とかもあるんだけど。土日はやってないよね。
すっごいハードル高くなったなぁー……


京王線の長沼から高尾方面が高架になったころ、北野駅とその正面にできた今でいうファッションビルの走り忠実屋Franzはオシャレな街だった。
美容室チャンピオンのお店が早々とできたのもここだった気がする(追ってできた片倉店は光の速さで潰れた)。
駅前ロータリー周辺ですら、駅を出て右回りで幾つかのビルが新しくなったにせよ。それ以外は手が入らず。一歩奥へ進むと、古い民家がたたずみ、交通に不便な細い道が入り組む。
京王線の八王子方面と高尾方面を分岐する重要な駅であるにもかかわらず、開発が徹底しなかった。小学校と中学校のある駅であり、若者も多かったが年配者も多い二極化した街だった。それが開発や営業に影響を与えたんだと思う。


先年、八王子からマルイが撤退し、得体の知れないテナントビルになってしまった。
八王子という街は、その昔から「ちょっと高いけどいい店」は潰れてしまう運命にある。僕らが好きだったバーも、イタリアンの店も、牛肉の店も、潰れて学生向け安さがウリの大衆店になった。
そういう意味で、八王子は個人が店を出すのは難しい街だ。
大企業のバックグラウンドなしに薄利多売は追求できない。しかし、そういった大企業にも背を向けられるようになったら、消費者はどうするのか?
どうしたらいいんだろうね。
消費者も考えるべきだ。ねだるな、勝ち取れ!